2016年07月
2016年07月30日
2016年07月24日
ひーと冷し中華
--------------------------------------------------
ひーのメール
--------------------------------------------------
夏とは思えぬ涼しい天気の中、今日は母とH屋。冷やし中華を、いつもの通り完食。前回同様、今日の足取りもわりに軽い。
今日は特に目新しい話題はなし。話題の幅がちょっと狭まってきた気がする。新しい話題をふっても軽く流されることもしばしば。まあ、そういう病気だから仕方ないが。
世間は夏休みだが、ここからがきつい。行事が目白押し。だから、ちょっと間があいてしまうけど、次回は8/13(土)の予定です。
話題の狭まりなど、低下を感じます。。でも、穏やかな低下と感謝しています。
--------------------------------------------------
私のメール
--------------------------------------------------
ひーくん
調度涼しい日で何よりでした。母の食欲も相変わらずで、いいですね。ありがとうございました。
話題の狭まりなど、低下を感じます。。でも、穏やかな低下と感謝しています。
2016年07月23日
母の左目傷つく・・
ひーくん、ぶーくん
先日スタッフに「目薬がもうありません」と言われたので、
今日、眼科へ行き、朝は雨だったので、午後2.5時間コースでした。
結論から言うと、
母の左目は乾燥により傷ついているが大したことはなく、
目薬2種類をもらってくるにとどまり、安堵しました。
不運だったことは、
・研修生多し:ぎこちない対応に母の意緊張感増大
・目薬切れにより目が乾燥し左目損傷:視力検査がふるわず、眼科スタッフが視力検査を執拗にねばったため、母の緊張が増し、トイレ回数と疲労感が増大
※母も私も左目も白内障で手術か?と心配しました。。
幸運だったことは、
・老練な医師が、母の目のゴロゴロをとりのぞいてくれ、目の大勢は心配ないと断言してくれた
それから、
母の大のお気に入りのダンガリーシャツがあまりにボロボロだったので、捨てるために持ち帰りました。「無くなった」と心配しないように、なるべく早く替えのシャツを持っていくつもりです。。
2016年07月19日
ぶーは墓参り&母は回転寿司
--------------------------------------------------
ぶーのメール
--------------------------------------------------
無事、墓参りを済ませて来ました。りーさんたちがお参りした際の榊と一緒に花を供えて卒塔婆代3,000円も納めてきました。
子供たちも暑さでぐったりですが何とか終わりました。
--------------------------------------------------
ひーのメール
--------------------------------------------------
お墓参り、どうもご苦労様&ありがとう。
夏は私の頭痛も「絶好調」で、本当にきつい。ぶー息子くんたちの「ぐったり」もよくわかる。
この数年、お寺と交流が密になったが、密になった分だけ、生来の「寺嫌い」も急加速。いまは、体調も悪いし、暑いし、いっても気分が悪くなるだろうしで、残念だが、いまはあの寺に足をむける気がしない。
ぶーやりーさんには迷惑と負担をかけてまことに申し訳ない。仕事が少し楽になれば、(たぶん)気分や体調も変わってくると思うので、いまは「病気療養中」と思って、放置してください(笑)。
続きを読む2016年07月15日
お墓参り
--------------------------------------------------
ぶーのメール
--------------------------------------------------
今日お寺向けのお中元(干物セット)を手配しました。近日中に先方に届く予定です。また、施餓鬼供養用の卒塔婆も手配済みで18日の墓参り当日に卒塔婆代を支払う予定です。
--------------------------------------------------
私のメール
--------------------------------------------------
ぶーくん
cc:ひーくん
忙しい中、手配をどうもありがとうございました!
実は、今日の午前中は何とかお天気が持ちそうだったので、急遽母と二人でお寺へ。この時期は皆がお塔婆をあげるお寺の稼ぎ時と母が話すなかで、ウチの墓は春の彼岸のものを母が目ざとく見つけたので、これから上がるのだと説明しておきました(^_^;)
母は海町との勘違いがあり、お寺まで3時間かかるので墓参りは難しいと思っていました。電車30分でつくというと嬉しそうに出かけました。また、お寺から駅にむかう途中、「この街は寺町に似ている」と言うので驚きましたが、元気に帰ってこれて幸いでした。お墓参りも、いつまで行ける事か。。
ぶーくん
母はお彼岸はにぎやかに来たい、ということでした。9月の予定を合わせられたら嬉しいです。
尚、懸案の服装ですが、
母はもはや自身で脱着ができないので、「あたたまりにくく、冷えやすい」ことを考慮した「指令」が必要です。まず、半袖と長袖シャツの組み合わせに着替えてもらって出発。冷房の効いたバスと電車を乗り継ぎ、駅からしばらく歩くと汗ばんできたので「脱ぐ」指令。墓参りを済ませ駅前まで元気に歩き、冷房のきいた茶店で「長袖を着る指令」。ただ、まだ暑いと肩にかけただけだったので、温かいココアを飲むもしばらくすると寒そうだったので、強く着る指令をすればよかったと後悔しました(笑)
2016年07月12日
お盆は?
ぶーくん
cc:ひーくん
お盆ですね。
週末見舞いということですが、ウチがお寺に母を連れていけば、
帰りの送りをお願いできますか?
もしOKの場合、いつものお寿司も一緒に食べれるかな?
母は暑さに対しては、心配ないようです(笑)
続きを読む2016年07月10日
揺れるばあちゃん心
--------------------------------------------------
ひーのメール
--------------------------------------------------
小雨まじりの天気の中、今日は母とイタリアン。ナポリタンとフルーツタルトを、いつもの通り完食。雨だけど、今日の足取りはわりに軽く、なんとなくいつもより元気。
ぶー家の来訪は、なんとなく記憶に残っているようでした。どうも「ぶー息子くんの身長」が、心配&ボケ減速のもとになっているような...。
「ばあちゃんに似てしまって、申し訳ないことを」とか、「いやいや中学になって伸びることもあるし」とか、「揺れるばあちゃん心」を、エンドレスで(笑)語っておりました。
--------------------------------------------------
私のメール
--------------------------------------------------
ひーくん
cc:ぶーくん
「揺れるばあちゃん心」エンドレス、お疲れさまでした。
むしろ暑くなって元気とはありがたいですね。
どうもありがとうございました!