2017年07月
2017年07月24日
2017年07月23日
月いくらだっけ???
--------------------------------------------------
ひーのメール
--------------------------------------------------
またしても母は長袖+股引で、「マジで大丈夫か?」と思うほどの猛暑の中、母とH屋。今日もめでたく、ごま味噌風味・冷やし中華を完食。
今日も対応は新しいスタッフだったが、出がけに母の靴を靴箱に入れてくれようとするなど好印象。母も「あの人はよく気がつく」と高ポイント。
例の「家賃15万」だが、さすがに私には「30万」はなかったが、「いくらだったっけ?」ときくこと数回。やはり、数字関係は症状が進んでいる様子。ついでに、T伯父もたー伯父も完全蒸発。「東北町には行きたくない」という一方で、「S商店の旦那」の墓参りはしたいというなど、どうも「親戚のいる東北町」と「S商店の旦那がいる東北町」は別物の様子。これは興味深いと思いました。
そろそろ期末で色々忙しい。加えて、ある陰謀がすすみだしており、こちらも「呪い返し」に追われています(ああ、頭が痛い...)。そういうわけで、ちょっと間をおかせてもらい、次回は8/12にイタリアンの予定。
2017年07月19日
月々30万、にすり替わり!?
--------------------------------------------------
ぶーのメール
--------------------------------------------------
今週は家族全員で訪問してきました。高速道路を降りてからバイパスが混雑しており、予定していた11時30分を5分ほど遅れて到着しました。りーさんからの「施設からまだ到着していない」と電話が来たという話にはこれまでの職員ならそんな事は無かったのでちょっとびっくりしました。しかも、電話を受け取ったのが11時30分丁度だったので。。
今回も母の様子に大きな変化は無く、食欲も旺盛(マグロ3皿、ウナギ、茶碗蒸し、チョコレートケーキとカフェラテ)だったのですが、一点だけ気になることがありました。これまで、ホーム支払いの話題は定番でしたが、「一人に老人に月々15万」という数字は変わることがありませんでした。しかし、今回は「一人の老人に月々30万」にすり替わっていました。
どのようなきっかけ変わってしまったのかは分かりませんが、やはり緩やかに症状が進行している印象を受けて帰ってきました。
まぁ、よく食べる孫を眺める母の表情は暖かく良かったと思いました。(孫の力は偉大です。)
それと、墓参りも行ってきました。併せて施餓鬼供養の卒塔婆をお願いしてきました。
続きを読む
2017年07月15日
2017年07月09日
髪も黒いし、うまいうまい
--------------------------------------------------
ひーのメール
--------------------------------------------------
母は長袖+股引だが、私にとってはマジで暑い空気の中、母とイタリアン。今日もめでたく、母はナポリタンとロールケーキを完食。夏だというのに、食が細くならないのは、まことにありがたい。髪も黒いし(笑)。
今日も新しいスタッフでしたが、とてもてきぱきしていて好印象。そろそろ慣れてきたのかな。
きー来訪はまだ覚えていましたが、その後の東北行きや写真のことはおぼろげ。えこ叔母の手紙のことや「ひとりで歩けなくなった」ことは印象に残っている模様。暑い中のナポリタンはよほどタイムリーだったのか、「うまいうまい」というのに夢中で、今日は定番ネタの「たー伯母息子の結婚...」がでなかった(笑)。
続きを読む2017年07月06日
戦中・戦後の暮しの記録
ひーくん、ぶーくん
雨の中休みに、ホームへのお中元を手に、母と散歩&ラテ。
暮らしの手帖が「戦中・戦後の暮しの記録」を募集しているので、
以前にまとめたものを推敲して、応募予定です。母に再取材しました。
新ネタはないものの、幼少のツライ想い出を熱く語ってくれました。
ホームからの報告も添付します。
また新人も入り、母は中堅を通り過ぎ、もう古株と言えるかも。
続きを読む
2017年07月03日
ぶー一家と回転寿司でもりもり
--------------------------------------------------
ぶーのメール
--------------------------------------------------
今日は久しぶりに家族全員で訪問してきました。ホームに到着したときに丁度地域の子供神輿が訪問中で母も楽しそうでしたね。
食事はいつも通りH寿司でした。母はマグロ4皿、ウナギ1皿、茶碗蒸し、チョコレートケーキとカフェラテを完食でした。毎度の事ですが、孫の食べっぷりを見ながらの食事は母にとって良い刺激になるようでした。よく話していたし、よく食べていました。まぁ、戻ってからの夕食が食べられなくなるのはやはり仕方ない気がしました。
話は変わりますが、お中元とお盆の時期が近づいてきたので、例年度通りお中元と施餓鬼供養に合わせて卒塔婆の手配をします。
続きを読む