2020年02月
2020年02月29日
2020年02月25日
『ラーメンとコーヒー』といわないといじめられる
--------------------------------------------------
ひーのメール
--------------------------------------------------
日差しは暖かいが、とにかく風が強い....。COVID-19(←なぜか日本のメディアではあまり使われない)への警戒が強まり、なんとなくホームもぴりぴりモード。しかし、母のご機嫌はかなり麗しかった天皇誕生日(新)、いつものようにK寿司へ。鼻水や咳もなしで足下もまあまあ、いつものようにくら寿司の階段もなんなくクリア。これは本当にありがたいと思う。
今日のK寿司も混んでいたが、待ちは3分くらい。「上流側」の「5番」に座ることができたので、皿の問題もなく、母ははじめて「かに味噌」にトライ。まぐろ、かに味噌、イクラ、稲荷寿司を含め、10貫を完食。さらに、茶碗蒸しも完食。まずまずだ!
話は「ホームに帰ってからは『ラーメンとコーヒー』といわないといじめられる。良くてもガマン、悪くてもガマン」の一本勝負。まあ、仕方ないか。
続きを読む2020年02月24日
2020年02月17日
ぶー息子、発熱
--------------------------------------------------
ぶーのメール
--------------------------------------------------
こんにちは。今朝から息子が38度9分の発熱があり学校を休んでいます。まだインフルエンザの確定診断はでていないのですが、新型肺炎で騒がしい時期でもあるので週末の訪問を中止しようと思っています。
みなさんも気をつけてください。
続きを読む
2020年02月16日
2020年02月11日
一番嫌なのは、何でもできる姑と一緒にいること
ひーくん、ぶーくん
昨日は なーと夫と4人でランチをしようと思ったのですが、なー合宿のお疲れで欠席。3人でH寿司へ。
行きは追い風だったので母と二人で歩いていくと、「いつもの倍くらい早く歩ける」と母は笑っていました。向かい風が強い帰りは車でもどりました。母は、まぐろ4貫、茶わん蒸し2/3、味噌ラーメン、チョコレートケーキ、カフェラテを食べました。
昔町じーちゃんがお店に寝泊まりしていた話から、昔町ばーちゃんへの疑問「なぜたまにはお店に来なかったのか、なぜ兄弟に会いにいかなかったのか」などを話しました。「嫁いで一番嫌だったことは?」と聞くと、「何でもできる姑と一緒にいること」。「何でもできる」はたー伯母の形容詞にもよく使われます。母は裁縫や編み物など習っていなかったことがコンプレックスなのかも。セミナー当日に弟子入りして新聞に載る繁盛店になった話もでました。
今日は夫がいる緊張感がよい意味で出たようで、話の繰り返しは殆どなく、夫は母の認知症の進行の遅さに驚いていました。
2020年02月05日
マグロ7貫、ウナギ1貫、ラーメン、プリンとカフェラテ
--------------------------------------------------
ぶーのメール
--------------------------------------------------
今日は娘、妻と一緒に訪問しH寿司に行ってきました。
いつもながら孫が一緒だと母の食欲も増すようでした。マグロ7貫、ウナギ1貫、ラーメン、プリンとカフェラテを完食しました。孫が目の前で食べる姿を見ながらの食事は楽しそうでした。
母の話は、私の仕事の話と15万の話を中心に息子の大学受験の話からひー君の受験話など結構語っていました。
続きを読む